【業績好調・従業員移籍交渉可】10-20代女性向けアパレル2ブランドの事業譲渡
項目 | 詳細 |
---|---|
スキーム | 事業譲渡 |
事業内容 | 【概要】 本案件はさまざまなD2Cブランドを手がけるデザインプロダクションがグロースを仕掛けている10-20代女性向けアパレルブランドの事業譲渡となります。 対象ブランド①(ドレス・アパレルブランド) 10-20代女性のZ世代が主要顧客となります。 対象ブランド②(カバン・アパレルブランド) 20-30代女性の新卒世代・主婦層が主要顧客となります。 本事業部は仕入れ・販売オペレーション担当の正社員メンバー1名と、Instagram等のクリエイティブ制作担当の業務委託メンバー1名の、合計2名がコアメンバーとして推進しております。正社員メンバーに関しては学生時代から自身でD2Cブランドの立ち上げを行ったことがあり、今回のブランド譲渡とともに移籍を行うことは交渉可能です。業務委託メンバーに関してはこれまでにさまざまなD2CブランドのSNS投稿のためのクリエイティブを手がけられており、こちらも今回のブランド譲渡とともに移籍を行うことは交渉可能です。 本ブランドはD2Cモデルとなるため、基本的にSNSアカウントのブランディングの拡大を行い、自社ECサイトでの販売を行っております。 【譲渡対象資産】 在庫,営業権・FC,ノウハウ、各ブランドにおける各種クリエイティブ動画・画像 |
譲渡希望金額 | 4,500万円 |
事業形態 | 法人 |
所在地 | 東京都 |
設立年 | 未詳 |
従業員数 | 5人以下 |
M&A交渉対象 | 在庫,営業権・FC,ノウハウ 各ブランドにおける各種クリエイティブ動画・画像 |
重視する点 | 時期 |
譲渡理由 | 戦略見直しのため 急成長中の他事業に対するリソースの集中投下を行いたいため |
専門家 | 無し |
財務概要 | 売上高 2,500万円〜5,000万円 営業利益 1,000万円〜2,500万円 役員報酬総額 なし 金融借入金 なし |
評価 | B- |
---|---|
コメント | (良い点) 売上高が2,500万円〜5,000万円に対して、営業利益が1,000万円〜2,500万円なので、営業利益率は40%を超える高収益なビジネスモデル。正社員1名と業務委託1名をうまく引き継げれば現行と同じようにビジネス展開ができそう。 (注意点) アパレルブランドは流行り廃りがあるかと思うので、継続的な販売数/金額を維持拡大できるかがポイントとなりそう。 正社員1名と業務委託1名を引き継ぐことが前提だが、自身がどのように事業に関わっていくべきかもしっかりと引き継ぎを行い確認していくべきだろう。 (譲渡価格) 役員報酬総額がなしという点には留意が必要だが、金融借入金はなく営業利益が1,000万円〜2,500万出ていることから考えると、譲渡希望金額の4,500万円はやや割高な印象。 (取得後の経営) 積極的な関与が必要か。しっかりと対象事業のビジネスモデルを理解した上で自身の役割を見極めるべきだろう。 (全体評価) ①現行の事業をそのまま引き継ぐには正社員1名と業務委託1名の引き継ぎが欠かせないだろう。 ②役員報酬総額がなしとなっているが、正社員1名と業務委託1名だけで事業が回るかをしっかり確認する必要がある。 ③場合にはよっては自身もしっかりと事業に関与する必要があり、その場合は自身の人件費も考慮して譲渡希望金額を検討すべきだろう。 |
※1
この評価は、対象会社や事業、もしくはその関係者の評価を表すものではなく、公開されている限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断するM&A案件としての評価です。案件への取り組みやすさや、取得後の経営の難易度等を総合的に判断して評価をつけていますが、案件成約を保証するものではなく、最終的にはご自身の判断で案件をご検討いただくことを前提としています。
※2
公開された限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断しコメントしたものであり、その内容の正確性、真実性、網羅性等を担保するものではありません。
評価基準の明記
A:懸念点無し、すぐに案件検討進めるべき
B+:ほぼ懸念点無し、1〜2点確認して案件検討を進めるべき
B-:懸念点有り、懸念点を確認しつつ案件検討を進めるべき
C:多数の懸念点あり、多くの懸念点があり慎重に案件検討を進めるべき
D:案件検討しない方がよい、またはM&Aの案件ではない
No.220082
個人M&Aなら"M&Acompass"
株式会社Shylph(シルフ)では、個人M&Aの買い手に特化した伴走支援【M&Acompass】を提供しています。M&Acompassは、これまでM&Aの専門家のサポートが十分に届いていなかった個人の買い手向けの伴走支援であり、成約を目指すための戦略立案・案件探しといった初期的な工程からクロージングまでを支援するサービスです。
後継者不在などで事業承継の問題を抱えている企業や事業の譲受や引き継ぎに関するサポート体制も万全です。2023年からサービスを本格的に提供し始め、現在、入会者および成約者も増加中!!