【破格!】沖縄リゾートホテル1室の運営権譲渡! 自走可
項目 | 詳細 |
---|---|
スキーム | 事業譲渡 |
事業内容 | 観光業が盛んな沖縄の旅館業案件になります。 今後、海外利用客が多く見込まれていて期待の物件になります。 またコンドミニアム(家具家電付き)の作りの為、家族連れや友人などがロングステイで宿泊することが多いです。 室内に配備している家具家電はそのまま譲渡させていただきますので、購入者は現場に行かず直ぐにスタートが出来ます。 また、旅館業申請の為365日運営が可能です。 運営は運営代行会社が行いますので、全国どこにお住まいでも事業オーナーになれます。 ■主な顧客 ◻︎インバウンド旅行者 ◻︎日本人旅行者 ■製品サービス ◻︎賃料7.5万円 ◻︎オーナーとご同伴者ご利用可 ◻︎賃料以上の赤字負担は一切なし ◻︎メンテナンス不要 ◻︎運営は専門のホテル運営会社にお任せで安心 ■製品・サービスの販売・提供方法 ◻︎メンテナンス不要 ご自身での維持・管理・修繕・都度の清掃は不要。 お部屋はいつでも快適です。 ◻︎初期費用について 譲渡金額80万円+7.5万円のみになります。 仲介手数料/敷金/礼金/保証金/などはございません。 売り上げが低くても、賃料以上の赤字負担はございません。 ※オーナー様は年2回まで無料で宿泊が可能です。 ■事業の強み/差別化ポイント ◻︎1室だけなので低リスク ◻︎ホテル予約で事前決済なので滞納リスク無し ◻︎賃料以上の赤字負担無し ◻︎遠方にお住まいでも可能 ◻︎沖縄という立地から今後さらに国内、インバウンド需要が見込める ◻︎運営を任せれるのでオーナー様は時間も手間もかかりません 運用代行会社がairbnbや楽天トラベル、booking.com、などのプラットフォームにて集客し、宿泊予約を募って売上を作っていきますので、オーナー様は何もすることなく収益が入ってくる非常に始めやすい事業になります。 集客、売上、清掃など全てお任せいただいております。 |
業種 | ホテル・旅館 |
譲渡希望金額 | 80万円 |
希望金額の根拠 | 売却価格は、一室の設営コストやこれまでにかかった投資額を基に算出しています。 投資額に見合った売上も出ており、納得いただける金額だと考えています。 |
経営者続投 | いいえ |
事業形態 | - |
所在地 | 沖縄県 |
設立年 | - |
従業員数 | 社員なし |
譲渡資産 | 設備,在庫,営業権・FC,特許,ノウハウ,ソフトウェア,ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント(譲渡可能な旨を運営会社に確認済み) |
M&A交渉対象 | 法人、M&A専門家、個人(会社代表・役員)、個人(会社員・自営業等) |
自走可能 | はい |
重視する点 | 価格 |
譲渡理由 | 財務的理由のため |
専門家 | 専門家による代理掲載案件 |
財務概要 | 売上高 500万円〜1,000万円 営業利益 0円〜500万円 減価償却費 - 役員報酬総額 - 現預金残高 - 有利子負債 - 純資産 0円〜500万円 |
評価 | D |
---|---|
コメント | (良い点) 沖縄リゾートホテル1室の運営権の譲渡案件。室内に配備している家具家電はそのまま譲渡で、自身での維持・管理・修繕・都度の清掃は不要、運用代行会社がairbnbや楽天トラベル、booking.com、などのプラットフォームにて集客し、宿泊予約を募って売上を作っていくということで、事業運営をするというよりかは、不動産オーナーのイメージか。 (注意点) 本件は会社や事業の売買案件というよりかは、不動産投資に近いイメージの案件だ。投資対象はホテルの1室だが、そのロケーションや内装を確認し、運用代行会社の力量を見極めての投資になりそうだ。 本件は専門家による代理掲載案件なので、成約時等に、取得費とは別に、専門家への報酬の支払いが発生するだろう。 (譲渡価格) 営業利益が年間80万円以上出るようであれば、譲渡希望金額の80万円+7.5万円は1年程度で回収ができるので利回り計算をするとかなり良い投資案件かもしれない。 (取得後の経営) 本件はM&Aというよりかは投資案件のようなので、取得後に何か事業の運営をする必要がなさそうだ。 (全体評価) 本件はM&A案件というよりかは不動産投資に近い印象だ。投資対象物件や運営代行会社の力量を丁寧に見極めながら、投資利回りが期待以上に見込めるのであれば投資をしても良いのかもしれない。 |
※1
この評価は、対象会社や事業、もしくはその関係者の評価を表すものではなく、公開されている限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断するM&A案件としての評価です。案件への取り組みやすさや、取得後の経営の難易度等を総合的に判断して評価をつけていますが、案件成約を保証するものではなく、最終的にはご自身の判断で案件をご検討いただくことを前提としています。
※2
公開された限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断しコメントしたものであり、その内容の正確性、真実性、網羅性等を担保するものではありません。
評価基準の明記
A:懸念点無し、すぐに案件検討進めるべき
B+:ほぼ懸念点無し、1〜2点確認して案件検討を進めるべき
B-:懸念点有り、懸念点を確認しつつ案件検討を進めるべき
C:多数の懸念点あり、多くの懸念点があり慎重に案件検討を進めるべき
D:案件検討しない方がよい、またはM&Aの案件ではない
No.250120
個人M&Aなら"M&Acompass"
株式会社Shylph(シルフ)では、個人M&Aの買い手に特化した伴走支援【M&Acompass】を提供しています。M&Acompassは、これまでM&Aの専門家のサポートが十分に届いていなかった個人の買い手向けの伴走支援であり、成約を目指すための戦略立案・案件探しといった初期的な工程からクロージングまでを支援するサービスです。
後継者不在などで事業承継の問題を抱えている企業や事業の譲受や引き継ぎに関するサポート体制も万全です。2023年からサービスを本格的に提供し始め、現在、入会者および成約者も増加中!!