top of page

【開発費1000万円】ビジネス系マッチングプラットフォームの譲渡

項目

詳細

スキーム

事業譲渡

事業内容

あらゆる職種のクラウドソーシングサイトとして公開しています。

業界としては成熟期に入っており競合も多いですが、それでも社会に求められているサービスなので市場のパイは十分にとれると思っております。


Webサイトはランサーズなどと同じように「企業から求職者」へ、そして「求職者から企業」へアプローチできるシステムをとっており、よりマッチングの精度を高めています。


求職者は自分に最適な求人案件を見つけてアプローチ、企業は求人案件を掲載するか自社に必要な人材を見つけて直接アプローチ、といった形です。


■主な顧客

求職者はフリーランスと副業希望の方。

企業は全ての業界の採用担当者がターゲットです。

正社員採用となると有料職業紹介事業の許可を受けなければならないので、あくまでスポットや副業をメインとしています。契約期間後の正社員登用はサイトとは無関係なものとして黙認しております。


■製品サービス

スクラッチ開発されたWebサイトなので拡張性は非常に高いです。

プログラムのアップデートやデザイン変更など、エンドユーザーの変化に合わせた拡張が可能です。

Webサイトというものは一度公開したら終わりではなく、定期的にリニューアルという作業が必要になります。その作業を考慮してのスクラッチ開発なので、長く運用していただけると思います。

パッケージ販売されているマッチングシステムは基本的に改変することはできませんが、当サイトでしたら買い手様の方でいくらでも改変できます。もちろん譲渡後に私どもでサポートさせていただくことも可能です。


また私どもはそこまでリソースをさけませんでしたが、Wordpressも設置しているので、集客手段としてブログ運営することも可能です。


公開間もないサイトですが、登録者も増えておりまだまだこれからのサイトと言えるでしょう。

ある程度ブランド力を持たせるため事業所は東京となっていますが、レンタルオフィスを利用しています。


■製品・サービスの販売・提供方法

マッチングが成立した際の「契約手数料」とサイト内の「広告掲載費」での収益です。

契約手数料は契約金額の何%かを、広告掲載費はサブスク方式を取っております。

案件/求職者登録→メッセージのやり取り→契約成立までユーザー間で能動的に完了するので、運営者がそこに介入することはありません。

請求書の発行やお問い合わせの対応などが日常の通常業務になります。


集客は主に「Google広告」を採用し、わずかな予算でインフルエンサーに「SNS広告」を依頼していました。SEO対策は時間と手間がかかるので、上記の集客手段をとっております。内部SEOは対策済みです。


運営費としては「サーバー管理費(8,833円/12ヶ月)」「ドメイン管理費(5,384/12ヶ月)」のみとなります。


■事業の強み/差別化ポイント

ファストマッチングをコンセプトにしています。

「急いで後任者の確保が必要」「期間限定でチームを組みたい」といったユーザー層をターゲットに、面倒な登録方法や認証を省くことで、最短で「会員」「求人案件」「求職者」を登録できるようにしています。もともとは開発費の削減での仕様変更でしたが、結果として企業様・求職者様双方に登録しやすいサイトになりました。


■補足情報

運営自体はそれほど難しいことではありません。事務作業主体なのでPC作業の基本的な知識があればでどなたでもできます。

ただ、業界にネットワークがある方やサイト運営の経験がある方以外は集客が大変だと思います。

私も経験済みですがGoogle広告・SNS広告・ブログ運営など集客作業にかなりのリソースを割かれることになります。

譲渡後は買い手様か専任者が担当すると思いますが、資金と時間に余裕をもった運営体制をとることをお勧めします。


業種

ウェブサイト・アプリ 人材派遣・紹介・アウトソーシング

譲渡希望金額

320万円

希望金額の根拠

投資額(開発費,広告費)と売り上げを基に算出。

投資額に見合った売上は出ておりませんが、サイトをご覧いただければと納得いただけると考えています。

開発費にはかなりの費用を投入したのでできるだけ回収したいのですが、売り上げを鑑みて3分の1の金額とさせていただきました。

価格交渉は早い段階での契約では検討可能ですが、基本的に減額は考えておりません。

経営者続投

いいえ

事業形態

-

所在地

東京都

設立年

-

従業員数

社員なし

譲渡資産

ウェブサイト・アプリ

M&A交渉対象

法人、個人(会社代表・役員)、個人(会社員・自営業等)

自走可能

はい

重視する点

時期

譲渡理由

その他

事業を複数運営しておりますが、その内のひとつが間もなくサービスの契約満了となります。続けたい場合、そのサービスごと買い取らなければなりません。その買取資金のためにこちらのサイトを売却することにいたしました。できれば早い方がよいので、即決いただける方を優先いたします。

専門家

-

財務概要

売上高

0円〜500万円

営業利益

0円〜500万円

減価償却費

-

役員報酬総額

-

現預金残高

-

有利子負債

-

純資産

0円〜500万円

評価

C

コメント

(良い点)

ビジネス系マッチングプラットフォームの譲渡案件。「投資額に見合った売上は出ておりませんが、サイトをご覧いただければと納得いただけると考えています。」との記載があることから、サイトのクオリティは一定程度あると考えてよいかもしれない。対象サイトをうまく活用できる算段がつけば面白い案件か。


(注意点)

「私も経験済みですがGoogle広告・SNS広告・ブログ運営など集客作業にかなりのリソースを割かれることになります。譲渡後は買い手様か専任者が担当すると思いますが、資金と時間に余裕をもった運営体制をとることをお勧めします。」との記載もある通り、本件は対象サイト取得後の運営を十分にできるかが重要な検討ポイントになりそうだ。継続的なシステムの保守運用や、場合によっては追加の開発なども必要になる可能性があり、これらの点を考慮しつつ検討を進めた方がよいだろう。


(譲渡価格)

対象システム運用による収支が未詳なのでなんとも判断がし難いが、収支は赤字か損益ゼロとなっている可能性もあり、もしそうであれば譲渡希望金額の320万円は割高な印象だ。一方で、取得後にある程度の利益を出せる見通しが立てられるようであれば、譲渡希望金額の320万円は妥当か割安な水準になる可能性もある。


(取得後の経営)

本件については人員の引き継ぎがないと思われ、集客やシステムの保守運用含め、かなり積極的な関与が必要になりそうだ。


(全体評価)

対象システム自体にポテンシャル自体はありそうだが、それを運用できるかどうかが検討のポイントになりそうだ。一定の知見や経験を持つ人でないと本件の検討は難しそうな印象だ。興味関心のある業種やシステム内容なのであれば、まずは実名開示依頼をして追加の資料情報を取得しつつ、検討をしてみて欲しい。


※1

この評価は、対象会社や事業、もしくはその関係者の評価を表すものではなく、公開されている限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断するM&A案件としての評価です。案件への取り組みやすさや、取得後の経営の難易度等を総合的に判断して評価をつけていますが、案件成約を保証するものではなく、最終的にはご自身の判断で案件をご検討いただくことを前提としています。


※2

公開された限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断しコメントしたものであり、その内容の正確性、真実性、網羅性等を担保するものではありません。


評価基準の明記

A:懸念点無し、すぐに案件検討進めるべき

B+:ほぼ懸念点無し、1〜2点確認して案件検討を進めるべき

B-:懸念点有り、懸念点を確認しつつ案件検討を進めるべき

C:多数の懸念点あり、多くの懸念点があり慎重に案件検討を進めるべき

D:案件検討しない方がよい、またはM&Aの案件ではない


No.240113



個人M&Aなら"M&Acompass"

株式会社Shylph(シルフ)では、個人M&Aの買い手に特化した伴走支援【M&Acompass】を提供しています。M&Acompassは、これまでM&Aの専門家のサポートが十分に届いていなかった個人の買い手向けの伴走支援であり、成約を目指すための戦略立案・案件探しといった初期的な工程からクロージングまでを支援するサービスです。


後継者不在などで事業承継の問題を抱えている企業や事業の譲受や引き継ぎに関するサポート体制も万全です。2023年からサービスを本格的に提供し始め、現在、入会者および成約者も増加中!!


閲覧数:27回
1.png
2.png
3.png
4.png
現役M&Aアドバイザーがオススメ.png
bottom of page