top of page

アート体験のFC加盟権・静岡市・集客実績あり・本部メディア露出多数

項目

詳細

スキーム

事業譲渡

事業内容

静岡中部を中心にポーリングアートやアルコールインクアートなどのアート体験を行っています。

カップルで、お友達と、ファミリーでなど様々なお客様がお越しになります。

今年フランチャイズに加盟し、週末のみイベントや間借りで運営したところ安定した利益が出ています。


■主な顧客

子どもから大人まで1回のワークショップで5名ほどお越しになります。

平均単価が3000円程度で週末1日2回開催するだけでも一定の利益が出ます。

現状は広告費はかけておらずSNSだけの集客で問題ありません。


■製品サービス

都心では流行していますが、地方ではまだあまりない「アート体験」。

すでに静岡で認知されているので集客にはあまり問題ありません。

リピーターも多くいます。


■製品・サービスの販売・提供方法

講師1人に対し5名ほど同時に対応します。

現状オーナーは現場には入っていませんが、場所探し、日程調整、集客など取り組んでおります。


■事業の強み/差別化ポイント

本部のアート体験の店舗は様々なメディアに取り上げられ年間2000人以上のお客様が足を運んでくれます。本部の近隣地域のためすでに認知がありすぐに集客できます。

都心には増えていますが、地方で類似のワークショップをやっている競合はほどんどいないため今がチャンスです。


■補足情報

毎月ロイヤリティが¥30,000(税別)かかります

業種

イベント・興行

譲渡希望金額

0円

希望金額の根拠

事業はお譲りしますが、本部にフランチャイズ加盟料30万(税別)が必要になります。

経営者続投

いいえ

事業形態

-

所在地

静岡県

設立年

-

従業員数

社員なし

譲渡資産

在庫,営業権・FC,ノウハウ

M&A交渉対象

法人、個人(会社代表・役員)、個人(会社員・自営業等)

自走可能

はい

重視する点

時期

譲渡理由

戦略見直しのため

アート体験の講師を行う人材がいたり、ご自身が実施すれば利益が出ます。

私は自分ではできないため、人を採用していましたがその方が続けられなくなり、その後も中々良い人の採用が難しかったため譲渡することにしました。

場所がある方はすぐに始められますし、イベントや間借りの場合はフランチャイズ本部が探してくれた場所があります。

専門家

-

財務概要

売上高

0円〜500万円

営業利益

0円〜500万円

減価償却費

-

役員報酬総額

-

現預金残高

-

有利子負債

-

純資産

0円〜500万円

評価

B+

コメント

(良い点)

静岡中部を中心にポーリングアートやアルコールインクアートなどのアート体験を行っているフランチャイジー事業の事業譲渡案件。スモールビジネスと思われるが、平均単価が3000円程度で週末1日2回開催するだけでも一定の利益が出るということで、比較的取り組みやすい案件との印象だ。本部の近隣地域のためすでに認知があるというのは魅力的な要素だ。


(注意点)

人材の引き継ぎはなく、自身で講師を行うか別途、講師を雇う必要がありそう。薄利と思われ、副業や兼業としてはよいかもしれないが、事業拡大を図っていくのは大変そうな印象。譲渡希望金額は0円となっているが、本部にフランチャイズ加盟料30万(税別)を支払う必要がある点には留意が必要だろう。


(譲渡価格)

有利子負債を含めた負債がなさそうで、譲渡希望金額が0円なのであれば特段のコメントはない。取得後に黒字運営の見通しがつけば、取得金額としては全く問題ないと思われる。


(取得後の経営)

前述の通り、人材の引き継ぎなく、自身で講師を務めるか講師を雇用するかが必要だ。スモールビジネスとしてのスタートが予測され、副業や兼業として取り組む方が良いだろう。


(全体評価)

案件検討推進上の大きな懸念点は現時点ではない。副業や兼業として取り組むとちょうど良い事業スケールとの印象。興味関心のある業種やエリアであれば、まずは実名開示依頼をして追加の資料情報を取得しつつ、検討を進めてみて欲しい案件。


※1

この評価は、対象会社や事業、もしくはその関係者の評価を表すものではなく、公開されている限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断するM&A案件としての評価です。案件への取り組みやすさや、取得後の経営の難易度等を総合的に判断して評価をつけていますが、案件成約を保証するものではなく、最終的にはご自身の判断で案件をご検討いただくことを前提としています。


※2

公開された限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断しコメントしたものであり、その内容の正確性、真実性、網羅性等を担保するものではありません。


評価基準の明記

A:懸念点無し、すぐに案件検討進めるべき

B+:ほぼ懸念点無し、1〜2点確認して案件検討を進めるべき

B-:懸念点有り、懸念点を確認しつつ案件検討を進めるべき

C:多数の懸念点あり、多くの懸念点があり慎重に案件検討を進めるべき

D:案件検討しない方がよい、またはM&Aの案件ではない


No.240115



個人M&Aなら"M&Acompass"

株式会社Shylph(シルフ)では、個人M&Aの買い手に特化した伴走支援【M&Acompass】を提供しています。M&Acompassは、これまでM&Aの専門家のサポートが十分に届いていなかった個人の買い手向けの伴走支援であり、成約を目指すための戦略立案・案件探しといった初期的な工程からクロージングまでを支援するサービスです。


後継者不在などで事業承継の問題を抱えている企業や事業の譲受や引き継ぎに関するサポート体制も万全です。2023年からサービスを本格的に提供し始め、現在、入会者および成約者も増加中!!


閲覧数:5回
1.png
2.png
3.png
4.png
現役M&Aアドバイザーがオススメ.png
bottom of page