top of page

顧客180名&病院取引多数 - 成長期待の介護用品事業

更新日:2024年12月26日

項目

詳細

スキーム

会社譲渡

事業内容

当社は、兵庫県神戸市灘区で25年にわたり介護用品のレンタルおよび販売事業を展開しています。JRと阪神の駅から徒歩5-6分という好立地に位置し、主に介護保険認定を受けた要支援1・2、要介護1〜5の方々を対象にサービスを提供しています。


事業の内訳は以下の通りです:

・介護用品レンタル

・商品販売

・住宅改修


主力のレンタル事業では、介護用ベッドや車椅子などを提供しています。個人顧客約180名に加え、多数の病院・施設との取引があります。また、介護保険に関わる住宅改修事業も手がけており、この分野には大きな成長の余地があります。


■主な顧客

・介護保険法で認定された要支援1・2、要介護1〜5の個人(約180名)

・病院、介護施設


■製品サービス

・介護用品レンタル(ベッド、車椅子など)

・介護用品販売

・住宅改修サービス


■製品・サービスの販売・提供方法

介護用品のレンタルおよび販売は直接顧客に提供しています。住宅改修サービスは提携工務店に委託して実施しています。レンタル商品の仕入先(卸)が8社あり、多様な顧客ニーズに対応可能です。主要仕入先が車で20分以内の場所にあるため、緊急の要望にも迅速に対応できる体制を整えています。


■事業の強み/差別化ポイント

1. 立地の良さ:JRと阪神の駅から徒歩5-6分、区役所にも近接

2. 長年の実績:地域で25年の営業実績があり、信頼関係を構築

3. 迅速な対応力:主要仕入先が近隣にあり、緊急の要望にも即対応可能

4. 多様な商品ラインナップ:8社の仕入先を持ち、幅広い需要に対応

5. ワンストップサービス:レンタル、販売、住宅改修までトータルサポート


■補足情報

・現在の経営陣は高齢のため、事業承継を希望しています。

・住宅改修事業には大きな成長ポテンシャルがあります(過去には年間1500万円の売上実績あり)。

・レンタル事業にも拡大の余地があります。

・財務面では課題がありますが、事業モデルの見直しと効率化により改善の可能性があります。

・買収後は従業員の継続雇用を希望しています。

・介護関連事業を展開している企業にとっては、シナジー効果が期待できます。


本案件は、長年の実績と顧客基盤を活かしつつ、成長ポテンシャルのある分野に注力することで、さらなる発展が見込める事業です。


業種

その他の介護・福祉

譲渡希望金額

1円

希望金額の根拠

有利子負債3500万円の個人保証の引き継ぎを希望いたします

経営者続投

いいえ

事業形態

-

所在地

兵庫県

設立年

-

従業員数

5人以下

譲渡資産

-

M&A交渉対象

法人、個人(会社代表・役員)、個人(会社員・自営業等)

自走可能

いいえ

重視する点

時期

譲渡理由

後継者不足のため(事業承継)

専門家

あり

財務概要

売上高

2,500万円〜5,000万円

営業利益

赤字

減価償却費

0円〜500万円

役員報酬総額

なし

現預金残高

0円〜500万円

有利子負債

2,500万円〜5,000万円

純資産

債務超過

評価

C

コメント

(良い点)

兵庫県神戸市灘区で25年にわたり介護用品のレンタルおよび販売事業を展開している会社の会社譲渡案件。個人顧客約180名に加え、多数の病院・施設との取引があるということで、一定の顧客基盤がありそうだ。仕入先含め、取引先との関係構築もできているものと思われ、うまく引き継ぎができれば、承継後の事業回復も見通せるかもしれない。


(注意点)

財務的に赤字で債務超過となっている点が、やはり気になるところ。一時的な要因で営業赤字になっているのであれば良いが、構造的な問題で赤字が続いている結果としての債務超過だとすると、経営課題は深刻かもしれない。赤字や債務超過の背景や原因を丁寧に確認し判断することが必要だろう。

なお、本件は専門家による代理掲載案件となっているため、成約時等に取得金額とは別に、専門家への報酬の支払いが発生すると思われる。


(譲渡価格)

譲渡希望金額は備忘価格と思われる1円となっている。有利子負債3500万円の引き継ぎは必須となっており、対象会社取得後に黒字転換をした上で、どれほどの黒字幅を出せそうかが判断の大きなポイントになるだろう。


(取得後の経営)

従業員数や各従業員の役割等が未詳であるため判断が難しいが、財務的には赤字で債務超過と厳しい状況と思われるため、いずれにしても事業立て直しのための積極的な経営関与が必要になると思われる。


(全体評価)

難しい案件との印象だが、取得後の営業黒字化が見えてくれば、譲渡希望金額が1円ということもあり、可能性を感じる案件でもある。玄人向けの案件のような気もするが、本件のような案件を取得して事業を立て直せると大きな付加価値を生み出せる可能性が高く、その意味では魅力的な案件かもしれない。興味関心のある業種やエリアであれば、まずは実名開示依頼をして追加の資料情報を取得しつつ、検討を進めてみて欲しいところ。


※1

この評価は、対象会社や事業、もしくはその関係者の評価を表すものではなく、公開されている限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断するM&A案件としての評価です。案件への取り組みやすさや、取得後の経営の難易度等を総合的に判断して評価をつけていますが、案件成約を保証するものではなく、最終的にはご自身の判断で案件をご検討いただくことを前提としています。


※2

公開された限定的な情報をもとに株式会社Shylphが独自に判断しコメントしたものであり、その内容の正確性、真実性、網羅性等を担保するものではありません。


評価基準の明記

A:懸念点無し、すぐに案件検討進めるべき

B+:ほぼ懸念点無し、1〜2点確認して案件検討を進めるべき

B-:懸念点有り、懸念点を確認しつつ案件検討を進めるべき

C:多数の懸念点あり、多くの懸念点があり慎重に案件検討を進めるべき

D:案件検討しない方がよい、またはM&Aの案件ではない


No.240103



個人M&Aなら"M&Acompass"

株式会社Shylph(シルフ)では、個人M&Aの買い手に特化した伴走支援【M&Acompass】を提供しています。M&Acompassは、これまでM&Aの専門家のサポートが十分に届いていなかった個人の買い手向けの伴走支援であり、成約を目指すための戦略立案・案件探しといった初期的な工程からクロージングまでを支援するサービスです。


後継者不在などで事業承継の問題を抱えている企業や事業の譲受や引き継ぎに関するサポート体制も万全です。2023年からサービスを本格的に提供し始め、現在、入会者および成約者も増加中!!


閲覧数:17回
1.png
2.png
3.png
4.png
現役M&Aアドバイザーがオススメ.png
bottom of page