top of page

1ヵ月で成約・利益2倍!
個人M&Aを成約させるための専門家活用方法
自動車メーカー・フィンテック会社等での正社員を経て、現在は個人事業主として企業のSEO支援や動画作成支援サービスを展開する福森俊希さんは、事業をスケールさせる目的で個人M&Aに挑戦しました。
単独で案件を検討する中で次の点にハードルを感じたという福森さん。
-
そもそもM&Aは会社と会社でするものだと考えていた
-
いまいちピンと来ない案件が多い、交渉すべき案件が見つからない
-
M&Aプロセスが複雑で、各フェーズで何をすべきかわからない
-
デューデリジェンスや最終契約が不安
Shylphの個人買い手向けM&Aコンサルティングサービス「M&Acompass」をどのように利用してM&Aを成功させたのか、お話を伺いました。
個人でM&Aできるという新鮮な驚き。そこから一気にM&Aが身近なものに

▼福森 俊希さん:M&Acompassを利用してWEBメディア事業を取得
―はじめに、福森さんのご経歴と現在のビジネスについて教えてください。
福森さん
私は新卒で自動車メーカーに入社するところから社会人としてのキャリアをスタートさせました。図にまとめると次の通りです。
